Runic Alphabet
UOの中ではルーン文字が使われているようにも思えますが、
実際はルーン文字はほとんど英語に置き換わっているのでゲームの中でルーン文字を見ることは装飾以外では余りないかもしれません。 ルーン文字は、紀元前300年頃からあったとされますが、正確な起源は不明です。 最初の6文字を取って、FUTHARKとかFUTHORK(どちらもフウスアルクと発音)と呼ばれていますが、 長い年月を経て、異体字もたくさんあり、読み方や意味も様々に解釈されています。 儀式的(シャーマニズム的)な役割にも使われた神聖文字とも言われていますね。 さて、 ルーンが「神秘」、「秘密」を意味するのは古い英語に関連する単語です。古期北欧語ではルーンはルーン文字なんですよ。 ルーンには何種類か存在し、最も古いものを『EldeRune』、北欧神話に関係するものをYoungerRune』。 UOで使われている『Anglo-SaxonRune』という分類の仕方があります。 もちろんこれは大まかな話で、本当はもっと細かく分かれています。北欧神話関連の文献を読んでみるといいでしょう。 こちらのサイトもオススメです。 呪文も元はルーン文字で書かれていたものを、UOでは英語に置き換えて表示していますので、豆知識として知っておくといいかもしれません。 ルーン文字は対応する英語のアルファベットがあり、UOソフトに付属のマップに書かれたルーン文字は対応させれば読むこと が出来ます。また、ルーン文字には対応する意味があります。 フリーソフトでRuneFontなどもあちこちにあるので、それを入れてみても面白いかもですね。サイトなどで使えるかも?私もいくつか入れて使っています:D |
![]() |
この他にブランクRuneという存在があります。何も描かれていないそのRuneは、始まりと終わりを意味しています。キーワードは未知、完全な信頼を意味します。 |
![]() |
AngloSaxon Rune |
![]() |
【Words of power (力の言葉)】 |
呪文を唱える際に使う力の言葉です。一定の規則があります。 |
Copyright © 2000-2006 Ariel@BKP All
rightsreserved.
Never reproduce or republicate without written permission.